WALK ON

のんびり書いてます。三国志の話題が多め


幸か不幸か三国志人物の女性化作品にもすっかり免疫がつき、
ちょっとやそっとじゃ驚かなくなりましたが、これは流石に…

『萌え萌え三国志事典』

えーと…これって需要あるのでしょうか?
あるから出版されているとも思えますが、うーむ…。
三国志の人物達を萌え美少女化イラストで紹介する他、コラムや資料など
読み物も収録されているようです。

三国志マガジンですらタオテンを連載する今、正直もう女性化作品は目新しく
ありませんし、この辺で女性化が終息されると良いです。
とはいえ『萌え萌え~』で孫権がどう描かれているのか気になってしまうのが
孫権好きの悲しさよ(汗)
でも本を買うのもなーと思っていたら、アマゾンの頁で紹介されている画像に
ありました、孫権のイラスト!
ボーイッシュな感じの可愛い赤毛の女の子でした。
うん、孫権だけ見られればオッケー。アマゾン、グッジョブ!

ちなみにアマゾンで紹介されているイラストの中に、『諸葛子瑜』と顔に書かれた
ロバと美少女とのツーショットがありましたが、このロバって諸葛恪の逸話からですよね。
…ということはロバと一緒にいる美少女は諸葛恪!?
これが息子ってことになったら、お父さん(諸葛瑾)混乱しちゃいますね(^^;;;

コメント

普通に可愛い

アマゾンのお陰で買わなくてすみますね~。いや、買われる気は無かったかもしれませんが(^^: 孫権さんが気になる気持ちは分かりますよ?それにしてもこういう本から入門して、読む人の想像力が止まってしまわないかなあ。三国志の世界は広いのにね・・・萌え萌えも、新しい市場を作るのが大変なのかも・・・??
孫権さん赤毛ちゃんな所が可愛い。ここからファンになる人はいるのかな・・・?!

きっかけ

マワリさん、コメントをありがとうございます。
アマゾンのお陰で本物を手にとる手間が省けました(笑)
好きな人物が書籍でどう書かれているか、やはり気になりますよね。
萌え萌えの孫権も普通に可愛くて、嬉しいような悲しいような
微妙な気持ちになります。
それにしても萌え萌えは…三国志を好きになるきっかけと
して良いといえるか分からないですねー。
きっかけとなる作品が三国志に対する第一印象を決定するで
しょうし。
孫権は美少女という印象がずっと消えなかったとしたら、
本当の歴史を知ったときに激しいギャップを感じるかも
知れませんね(^▽^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kougasui.blog15.fc2.com/tb.php/410-078e3d8d

ベニエ

  • Author:ベニエ

openclose