「三国志」を題材にした「三国志のすべて」というケータイサイトが
iモード・EZweb・Yahoo!ケータイの公式サイトとなっているそうです。
(こちら)
月額315円と有料ながら、コラムやクイズ、待受、人物事典や年表
など、内容も充実しているとのこと。
コアなファンも入門者も楽しめるサイトを目指しているとのことですし
学習研究社の歴史群像編集部が全面協力しているそうですから
真面目で中身の濃い三国志コンテンツが期待できるのではないでしょうか。
それにしても、ケータイ公式サイトまで登場するということは、
三国志は安定してビジネスに繋がるジャンルだと世間で捉えられるように
なったということでしょうか。
『レッドクリフ』の影響もあるでしょうが、昨今の三国志にまつわるニュース
(検定開始、関連書籍の刊行、歴女(レキジョ)ブーム)を見ると、
一過性のブームで終わらず、このまま三国志が趣味・教養として広く認知される
のではないかなと、そんな予感がします。
もし三国志が根付いて需要が高まれば、絶版になった関連書籍が
復刊されるのも夢ではなくなるかも?
密かに『呉書三国志』復刊希望なので、レッドクリフの勢いで呉ブームに
火がつき、呉の関連書籍が続々復刊、とうとう『呉書三国志』も…なんて
事になればいいなー(^^;;;
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kougasui.blog15.fc2.com/tb.php/438-5074f064